インターンシップ期間
開催日:2020年12月~2021年2月の期間中の1日間程度(予定)
2020年12月~2021年2月の期間中の1日間程度(予定)
インターンシップ実施会場
オンライン開催
資格・対象
医学系、薬学系、生物・生命科学系、
理工系等の理系分野を専攻する学生(学年不問)
募集人数:各サブ研究職種で10名~12名程度(予定)
※My pageをご確認ください。
実施内容
CMCとは「Chemistry,Manufacturing and Control」の略で、CMC研究とは創薬研究と商用生産の間にあたる原薬の製造法開発や製剤開発および品質評価についての研究のことです。エーザイのCMC研究内容を知っていただき、その中でも特に製剤研究について体験しながら学んでいただきます。
エーザイCMC研究の紹介、製剤研究職の紹介
製剤研究室・設備見学
製剤研究体験:製剤研究業務を行い、
結果について考察・発表していただきます。
グループワーク:様々な情報から最適な剤型を検討いただきます。
様々な情報から最適な剤型を検討いただきます。
社員との懇談会:参加者の様々な疑問に答えます。
参加者の様々な疑問に答えます。
グループワーク「振り返り」
費用負担・報酬
報酬はございません。
オンライン開催であるため、当社による費用負担はありません。
当社による費用負担はありません。
保険
インターンシップ保険の加入は、自身で選択していただき、
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
※オンライン開催の場合、
インターンシップ保険への加入は必須ではありません。
応募方法
プレエントリー開始:6月1日
本エントリー開始:10月または11月頃予定
(エントリー期間の詳細はMy Pageをご確認ください)
問い合わせ
インターンシップ期間
開催日:2020年12月~2021年2月の期間中の2日間程度(予定)
2020年12月~2021年2月の期間中の2日間程度(予定)
インターンシップ実施会場
オンライン開催
資格・対象
医学系、薬学系、生物・生命科学系、
理工系等の理系分野を専攻する学生(学年不問)
募集人数:16名~20名程度(予定)
※My pageをご確認ください。
実施内容
費用負担・報酬
報酬はございません。
オンライン開催であるため、当社による費用負担はありません。
当社による費用負担はありません。
保険
インターンシップ保険の加入は、自身で選択していただき、
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
※オンライン開催の場合、
インターンシップ保険への加入は必須ではありません。
応募方法
プレエントリー開始:6月1日
本エントリー開始:10月初旬予定
(エントリー期間の詳細はMy Pageをご確認ください)
問い合わせ
インターンシップ期間
開催日:全部で3日間(半日+2日間)インターンシップ(予定)
全部で3日間(半日+2日間)インターンシップ(予定)
【第1回】
【第2回】
【第3回】
※半日と2日間のどちらかのみの参加は不可です。
※応募者多数の場合、書類・半日のセッションにおいては、選考を行う可能性がございます。
インターンシップ実施会場
いずれもオンライン開催
資格・対象
2022年卒業予定の全学部、学科対象(大学院生を含む)
(大学院生を含む)
募集人数
半日職業体験コース:150~200名(予定)
2日間インターンシップコース:100名(予定)
実施内容
1日目(半日)(予定)
2日目(予定)
3日目(予定)
費用負担・報酬
報酬はございません。
オンライン開催であるため、当社による費用負担はありません。
当社による費用負担はありません。
保険
インターンシップ保険の加入は、自身で選択していただき、
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
※オンライン開催の場合、
インターンシップ保険への加入は必須ではありません。
応募方法
プレエントリー開始:6月1日
本エントリー開始:8月予定
(応募期間・エントリー締切は時期により異なりますので、
My Pageをご確認ください)
問い合わせ
インターンシップ期間
開催日:2021年1月~2月の期間中の1日間(予定)
2021年1月~2月の期間中の1日間(予定)
詳細は12月掲載予定
インターンシップ実施会場
東京会場(予定)
※オンライン開催となる可能性があります。
資格・対象
2022年卒業予定の全学部、学科対象(大学院生を含む)
(大学院生を含む)
募集人数:50名(予定)
実施内容
レクチャー~製薬業界およびエーザイの理解を深める~
~製薬業界およびエーザイの理解を深める~
レクチャー後、意見交換および発表を行います。
(社員からのフィードバックがあります)
先輩社員「業務内容や1日のスケジュール」について講演および質疑応答
について講演および質疑応答
hhcセッション、グループディスカッション
※hhcセッションとは企業理念であるhhc(ヒューマンヘルスケア)を体験いただき、患者様視点の気持ちを理解し業務に活かすプログラムです。
費用負担・報酬
報酬はございません。
オンライン開催の場合、当社による費用負担はありません。
当社による費用負担はありません。
保険
インターンシップ保険の加入は、自身で選択していただき、
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
※オンライン開催の場合、
インターンシップ保険への加入は必須ではありません。
応募方法
プレエントリー開始:6月1日
本エントリー開始:12月予定
(エントリー期間の詳細はMy Pageをご確認ください)
問い合わせ
インターンシップ期間
開催日:2020年12月23日(水)
2020年12月23日(水)
インターンシップ実施会場
オンライン開催
資格・対象
医学系、薬学系、生物・生命科学系、
理工系等の理系分野を専攻する学生(学年不問)
募集人数:30名(予定)
実施内容(予定)
レクチャー・企業理念の理解
製薬企業の中でのPV職、PMS職の役割・業務紹介
PMS職:プラニング・モニタリングの実際
PV職:個別症例評価
先輩社員との懇談会(担当業務など参加者の様々な質問に答えます)
(担当業務など参加者の様々な質問に答えます)
※社員からのフィードバックがあります。
※本インターンシップでは、PV/PMS業務に携わる多くの社員が登場します。
費用負担・報酬
報酬はございません。
オンライン開催であるため、当社による費用負担はありません。
当社による費用負担はありません。
保険
インターンシップ保険の加入は、自身で選択していただき、
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
自己負担で対応いただきます(大学生協など)。
※オンライン開催の場合、
インターンシップ保険への加入は必須ではありません。
応募方法
プレエントリー開始:6月1日
本エントリー開始:11月4日(水)
(エントリー期間の詳細はMy Pageをご確認ください)
問い合わせ